【エール】118話あらすじと視聴率!心高鳴る曲に最後のピースが揃った

朝ドラ「エール」

*当サイトはアフィエイト広告を利用しています

裕一の家にテレビが届いた。テレビからは東京オリンピック音頭が流れていた。

第118話、裕一は何かが足りない、その何かを探していた。

見逃した方はこちらから⇨「NHKドラマエール

スポンサーリンク

「エール」118話視聴率

最終週「エール」第118話が、11月25日水曜日に放送されました。気になる視聴率は、発表され次第報告します!

昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而、その妻・古関金子をモデルにした話です。昭和という激動の時代に心に寄り添う曲を生み出した。

「エール」118話あらすじ

裕一の探しているモノ

裕一は、東京オリンピックの開会式の作曲を頼まれていた。まだ書こうとはしていなかった。

「大ヒットおめでとうございます。」

音は木枯に会っていた。期待に応えている姿が羨ましかった。

「少し不安で、裕一さんが日本中の期待にこたえられるかどうか。大丈夫だ、任せて置けここにはあるんだって。」

頭の中にあるなら、なぜ書かないのか?音には分からなかった。

「僕たちに仕事ってさ、出したら消えちゃうんだ。たぶん自分の中で楽しんでるんじゃないかな。」

もしかしたら最後のピースを探しているのかも知れない。その頃、裕一は読売ジャイアンツの曲を完成させていた。

「鉄男くんのおでん懐かしいな。」

鉄男が屋台でおでん屋をしていた頃、みんなで集まっては愚痴をこぼしていた。

「裕一には裕一のよさがある。おめえのは残る音楽だから。」

木枯は売れる音楽を作った。丘を越えて・酒は涙か溜息か・東京ラプソディ・無法松の一生、全て大ヒットしていた。

久志と藤丸も呼んで宴会になった。みんな酔いつぶれて眠ってしまった。

東京オリンピックの成功

「木枯くんに相談したって?」

「もっと普遍的、世界中の人が心高鳴る音楽にしたかった。」

そう決めたら溢れる程に音楽が降って来た。でも、何かが足りない。

「いつ会っても、出会った頃のように騒げる仲間がいる。これ以上の幸せってあるのかな。」

オリンピック開会式の日、裕一は緊張していた。心を落ち着かせると言ってトイレに閉じこもってしまう。

「先生の晴れ舞台ですけん、どうかどうか会場で。」

長崎出身の警備員の言葉に胸を打たれる。裕一は開会式の会場に向かう。1964年10月10日、東京オリンピックは開幕された。

オリンピックの後は、裕一と池田のコンビで舞台音楽を手掛ける。そんな日が10年続いていた。ある日、池田が倒れてしまう。

池田の死から5年がたち、音が乳がんになってしまう。

「大丈夫、もうすぐお客さんくるけど断ろうか?」

音は、せっかく来てくれた人を断ることはできなかった。

見逃し動画配信サービス「エール」

見逃し動画配信サービスの使い方

・「エール」は、動画配信サービスU-NEXTで見逃し配信している!
・視聴するためには、U-NEXTに登録してから1話ごとに有料レンタルをするかNHKオンデマンドパックを購入します!
・U-NEXTでは、毎月1,200ポイントが付与されます。(お試し期間は600ポイント)
・毎月もらえるポイントを有料レンタルやNHKオンデマンドパックに使うこともできます!

※紹介している情報は投稿日のときのものです。現在は配信が終了している場合もありますので、最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。

朝ドラ「エール」118話感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました