【おちょやん】83話ネタバレと感想!道頓堀から消えた灯を忘れない

朝ドラ「おっちょやん」

*当サイトはアフィエイト広告を利用しています

昭和19年2月、福助が出征することになった。その背中を家族が見送った。

第83話、戦争は道頓堀から灯を奪った

スポンサーリンク

「おちょやん」83話視聴率

第17週「うちの守りたかった家庭劇」第83話が、3月31日水曜日に放送されました。気になる視聴率は、発表され次第報告します。

大正5年、竹井千代は大阪の南河内の貧しい家に生まれる。9歳の時に芝居茶屋に奉公に出る。そこから華やかな芝居の世界に魅了されていく。

「おちょやん」83話あらすじ

岡安が幕をとじる

岡安は暖簾をしまう日が来る。

「こないになるまでよう続けてこられたもんだす。あんたらが支えてくれたお陰だす。」

富士子は勝気な女、頼りになるお茶子頭だった。節子は要領がいい女、仕事熱心だった。玉は泣き虫、見違えるほど逞しくなった。

「特に千代が来てからは、しっかりしたな。」

玉は千代の面倒を見ることで自分を成長させた。

「あんたらがこの岡安の歴史、そのもんなんだす。その岡安の暖簾を降ろさなあかんのは、みんなこのワテの力不足だす。」

しずは頭を下げた。次のところに行って幕を開けて。

「長いことお疲れさんやったな、ほな。」

しずはお茶子たちを追い出した。涙は見せたくない。芝居茶屋に湿っぽさは似合わなかった。しずの最後の優しさだった。

戦争が奪った芝居

「ごりょうさんと旦さんのこと、よろしゅうな。」

岡安は60年の歴史に幕を下ろした。戦況は悪くなり、芝居茶屋は閉鎖されてしまう。道頓堀の街から火が消えた。

昭和20年(1945)2月、空襲が続いていた。そんな中でも、家庭劇は小さな劇場で芝居を続けた。

「はなこ、はなこやないか?会いたかったで。」

「はなこ、ちゃいますけど。人違いだす。」

「いや、はなこは人ちゃいます。昔こうてた牛や。よう見たらちゃうな、はなこによう似た牛さんや。」

防空壕で千代は牛にたとえられる。千代も負けずとヒキガエルに似てるとやり返す。防空壕の中は笑いで溢れる。

百久利に赤紙が届いた。千之助は声をかけることもできなかった。

「家庭劇は解散する。」

見逃し動画配信サービス「おちょやん」

見逃し動画配信サービスの使い方

・「おちょやん」は、動画配信サービスU-NEXTで見逃し配信している!
・視聴するためには、U-NEXTに登録してから1話ごとに有料レンタルをするかNHKオンデマンドパックを購入します!
・U-NEXTでは、毎月1,200ポイントが付与されます。(お試し期間は600ポイント)
・毎月もらえるポイントを有料レンタルやNHKオンデマンドパックに使うこともできます!

<p>※紹介している情報は投稿日のときのものです。現在は配信が終了している場合もありますので、最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。

朝ドラ「おちょやん」83話感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました