【おちょやん】6話ネタバレと感想!千代が道頓堀の芝居茶屋へ

本記事のリンクには広告がふくまれます。

朝ドラ「おっちょやん」

大正5年(1916)千代は、道頓堀の芝居茶屋に行くことになった。

第6話、千代は初めてみる道頓堀に心躍らせた。

スポンサーリンク

「おちょやん」6話視聴率

第2週「道頓堀、ええとこや~」第6話が、12月7日月曜日に放送されました。気になる視聴率は、発表され次第報告します。

大正5年、竹井千代は大阪の南河内の貧しい家に生まれる。9歳の時に芝居茶屋に奉公に出る。そこから華やかな芝居の世界に魅了されていく。

「おちょやん」6話あらすじ

千代が芝居茶屋へ

「おとぎの国やんけー。夢とちゃうんけ?道頓堀、ええとこやー。」

千代は、はしゃいでいた。大阪・道頓堀は、浅草と並ぶ芝居の街だった。日本のブロードウェイと呼んでいいほど娯楽の中心地だった。

「ここは、おまんの奉公先・芝居茶屋岡安や。」

千代は、座布団を持った女に押し倒される。

「おいワレ待たんかい、何しくさんの、このドアホ。すかたん。」

「アホ、すかたんはあんただす。」

『岡安』のごりょう・岡田シズに会うことになった。

「あんた親孝行か?お父さん、お母さんのことどれだけ大事に思うとります?」

千代は試されてると感じた。お父さんお母さんのことは大事にしている。そう答えてしまう。

「そうか、そない親孝行やねやったら、ウチでは使えれしませんな。」

親思いの子は、家にすぐに帰ろうとする。

おちょやんの仕事

「あの家には、ウチにおれん方がええんよ。」

千代は本当のことを話した。シズの母・ハナは、千代を預かることにした。シズは一月だけ預かることにした。

「この一月の間に、しっかり働いたら。ごりょうさんの気も変るかも知れん。おきばり、おちょやん。」

女中頭のかめにつくことになった。鍋に残ったご飯を食べたいとお願いする。

「おおきに、おかめさん。」

かめは千代に仕事を教える。水をまく・座敷の掃除・火鉢の入れ替え・花瓶の水・洗たく・お弁当を届ける。山のような仕事が待っていた。

「遅い、はよせな日が暮れてしまう。」

洗たくをした時、父親を思い出す。ヨシヲは元気だろうか?栗子のことも思い出してしまう。怒りがこみあげて来て、ふんどしを投げてしまう。

「だんさんのふんどしやー。」

千代とかめは、シズに叱られてしまう。

見逃し動画配信サービス「おちょやん」

見逃し動画配信サービスの使い方

・「おちょやん」は、動画配信サービスU-NEXTで見逃し配信している!
・視聴するためには、U-NEXTに登録してから1話ごとに有料レンタルをするかNHKオンデマンドパックを購入します!
・U-NEXTでは、毎月1,200ポイントが付与されます。(お試し期間は600ポイント)
・毎月もらえるポイントを有料レンタルやNHKオンデマンドパックに使うこともできます!

<p>※紹介している情報は投稿日のときのものです。現在は配信が終了している場合もありますので、最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。

朝ドラ「おちょやん」6話感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました