江戸は商いでできている。栄一は、もう一度あの町を見たいと思っていた。
第10話 栄一、志士になる
見逃した方はこちらから⇨「U-NEXT」
「青天を衝け」10話視聴率
「青天を衝け」10話が放送されました。気になる視聴率は、13.9%でした!
\本日放送!/#青天を衝け
第10回「栄一、志士になる」4月18日(日)
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時 pic.twitter.com/vOEtyi7cSb— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) April 18, 2021
「青天を衝け」10話あらすじ
栄一が江戸で見たもの
江戸では大老・井伊直弼が暗殺されてしまう。老中・安藤信正が政務をとることになった。安東は和宮の降嫁を進めていた。
幕府が開国してから物価が上がっていた。栄一は8年前と違う江戸の町に驚いた。儒学者・大橋のところの向かう。呪われた?天罰?
「天罰なんかおこしてねーで、風で偉人も病も吹き飛ばしてくれりゃいいのに。」
儒学者・大橋は自分たちの力で神風を吹かせようとしていた。栄一は人を斬るための稽古に参加する。
「江戸で修業するもんは志が高いもんが多い、よい友もできた。」
血洗島と江戸の風が違う。栄一は千代に会い安らかな気持ちになった。
尊王攘夷の風潮
幕府は和宮の花嫁行列を行う。その世話をするため血洗島が選ばれる。千代の体調が悪くなる。赤ん坊ができたんだよ。
「よかった、この子のお陰でようやっと栄一さんのそんなお顔見ることが出来た気がします。」
江戸城では和宮が家茂に会う。大橋たちは江戸幕府・安藤の暗殺する計画を立てていた。その首謀者に長七郎が選ばれた。
「俺が安藤を斬り、うまくいった暁には切腹する。」
兄・惇忠は反対した。幕府を変えなければなにも世の中は変わらない。栄一も反対した。
江戸城・坂下門では、河野たち志士が安藤を狙った。河野は護衛たちに斬られ命を落とす。長七郎は惇忠と栄一により上州に逃げていた。
見逃し動画配信サービス「青天を衝け」
見逃し動画配信サービスの使い方
・「青天を衝け」は、動画配信サービスU-NEXTで見逃し配信している!
・視聴するためには、U-NEXTに登録してから1話ごとに有料レンタルをするかNHKオンデマンドパックを購入します!
・U-NEXTでは、毎月1,200ポイントが付与されます。(お試し期間は600ポイント)
・毎月もらえるポイントを有料レンタルやNHKオンデマンドパックに使うこともできます!
※紹介している情報は投稿日のときのものです。現在は配信が終了している場合もありますので、最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。
「青天を衝け」10話感想
徳川家茂と和宮は政略結婚ではあったが家茂は政治の都合で望まない土地に送られた和宮を自分の境遇と重ねて深く気にかけ、和宮も優しい家茂に心を許していった。
家茂と和宮は歴代将軍夫妻で最も夫婦仲が良かったと言われ、後に和宮の墓を調査した際、和宮は家茂の写真を抱いていた。#青天を衝け pic.twitter.com/2nheVZJt3K— スケやん(‘ω'(‘Θ’)’д’) (@kyhm1987) April 18, 2021
#青天を衝け 「…なんでこの人、世の中のことをこんなに俯瞰で見られてるんだ…?」ていう“やたら世情に詳しい人”がいない気がするの、視聴者への時代背景の説明を徳川家康パートが担ってくれてるからなのかなぁ。すごいぞ家康。
— 高枝景水 (@namazudou) April 18, 2021
#青天を衝け 第10回
長七郎の変貌..そして命を捨てる覚悟栄一や惇忠あにいの言う通り老中1人を切ったところで何も変わらない。
客観的に見ればよくわかる。「一介の百姓が老中を斬ることで名を残す」
どんなに強くても結局百姓なのだ。
百姓1人の命なんて、鉄砲玉にすぎない。
悲しすぎるよ..幕末 pic.twitter.com/GYVHLRy8RX— 満島真之介 Official (@mitsushimax) April 18, 2021
#青天を衝け 老中1人やればいいと思ってる道場の面々、1人やっても意味ない、幕府自体が悪と捉える惇忠兄、でも多分栄一は未熟なりに幕府というより、更に硬直化した身分の支配構造そのものの悪を見つめてるわけで、一番アナーキーなのは実は「百姓ふぜい」の栄一
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) April 18, 2021
栄一が立ち止まって考えることが出来る人である理由が、両親が聡明とか、奥さんも聡明で理解があるとかの正の理由だけじゃなくて、長七郎と喜作に剣の腕前とか家からの自由度とかでずっとうっすらコンプレックスがあるのでちょっと引いて見ちゃう、という負の理由も置いてあるのが良いな #青天を衝け
— HS (@drops2012) April 18, 2021
コメント