【どうする家康】46回ネタバレと感想!信長や秀吉と同じ地獄を背負い戦へ

どうする家康

*当サイトはアフィエイト広告を利用しています

慶長十九年(1614年)夏、豊臣は方広寺の鐘に文字を刻んだ。国家安康と君臣豊楽、この文字が波紋を呼んでいた。

第46回 大阪の陣 見逃した方はこちらから⇨「U-NEXT

スポンサーリンク

「どうする家康」第46回視聴率

「どうする家康」第46回が放送されました。気になる視聴率は、発表され次第報告します!

「どうする家康」第46回あらすじ

「度重なる徳川への挑発、もはや感化できませぬ。秀頼公には大阪を退去して頂き国替えしてもらう。」

江戸に屋敷を持ち他の大名と同じく参勤する。茶々を江戸に人質として差し出す。家康は3つの条件を出した。

「お千、余は徳川から天下を取り戻さねばならぬ。それが正しきことなのだ。分かって欲しい。」

本当に戦がしたいのですか?豊臣秀頼として生まれた以上、この戦は避けられなかった。

「諸国の大名に大阪攻めのふれを出せ。正純、大筒の用意もじゃ。」

信長や秀吉と同じ地獄を背負い、あの世へ行く。家康は最後の役目だと感じていた。

「余を欺いて天下をかすめ取った卑しき盗人が、言いがかりをつけ豊臣を潰しに来た。かよな非道、許されてよいものか?」

慶長十九年の冬、徳川方は30万の大軍で大阪を目指した。豊臣は10万の兵で迎え撃つ。14年ぶりの戦が始まった。

大阪城の周囲での局地戦では徳川が優位に立った。しかし、真田信繁が率いる真田丸が立ちはだかる。

「戦が長引けはより多くの者が死ぬ。これがわずかな犠牲で終わらせる術じゃ。主君たるもの身内を守るため、多くの者を死なせてはならぬ。」

家康は大阪城の北から大砲を放った。本丸には千姫がいる。秀忠は攻撃をやめるように懇願する。しかし、その攻撃は千姫と茶々をも狙っていた。

見逃し動画配信サービス「どうする家康」

見逃し動画配信サービスの使い方

・「どうする家康」は、動画配信サービスU-NEXTで見逃し配信しています!
・視聴するためには、U-NEXTに登録してから1話ごとに有料レンタルをするかNHKオンデマンドパックを購入します!
・U-NEXTでは、毎月1,200ポイントが付与されます。(お試し期間は600ポイント)
・毎月もらえるポイントを有料レンタルやNHKオンデマンドパックに使うこともできます!

※紹介している情報は投稿日のときのものです。現在は配信が終了している場合もありますので、最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。

「どうする家康」第46回感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました