【エール】27話ネタバレと感想!音と留学も全てを失った裕一

本記事のリンクには広告がふくまれます。

NHKドラマ

音(二階堂ふみ)は、裕一からの連絡を待っていた。歌の練習も出来ないほど心配していた。

第27話、裕一は結婚を家族に反対されてしまう。音楽のために結婚を諦めるしかないのか?

見逃した方はこちらから⇨「NHKドラマエール

スポンサーリンク

「エール」27話視聴率

第6週「二人の決意」第27話が、5月5日火曜日に放送されました。気になる視聴率は、20.1%でした!

昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而、その妻・古関金子をモデルにした話です。昭和という激動の時代に心に寄り添う曲を生み出した。

「エール」27話あらすじ

音と謎の男

「もうすぐ音楽学校の実技試験でしょ?そんなんじゃ、落っこちちゃうよ。」

「う~ん。」

「もうさっきから、うんばっか。いったん裕一さんのことは忘れて、歌の練習してこい。気もまぎれるから。」

「う~ん。」

音は、吟(松井玲奈)に背中を押されて練習に向かう。音が歌の練習をしていると謎の男と出会う。

「体は楽器だ、もっとリラックスして。体全体を使わないとダメだ。」

「あのー。」

「君は、力んで猫背になる悪いクセがある。体を開いて、姿勢を少しあげてごらん。」

「見とらんのに。」

音は、姿勢を正して歌いだす。キレイな声が出た。振り返ると、その男はいなかった。

「裕一、知らねえが。」

「さっき、勝手口から出て行きましたよ。」

「どこさ?」

「さぁ?」

まさ(菊池桃子)は、廊下のふき掃除をしていた。三郎(唐沢寿明)は、手伝おうとする。

「何言ってんですか?亭主に掃除されたら、妻の恥です。」

「向ごうの家では、男も女も同じって考えだった。」

「同じでも、役割は違います。」

「どうしても、許さねえが?」

「変わりません。」

裕一の迷い

その頃、裕一(窪田正孝)は藤堂(森山直太朗)のところにいた。小学校の校庭は、今の裕一には小さく見えた。

「結婚?」

「ただ、親の許しがでなくて。それに弟がら、勝手だ甘えてる嫌いって言われました。弟の気持ちに、まったく気づけませんでした。」

「身近な人の気持ちって、気づきづらいよな。実は俺、教師をやめるかも知れない。」

「えっ?」

「俺の親父は、陸軍のお偉いさんでな。父親の反対を押し切って、教職についたんだが。まだ俺のことを許してくれてない。」

「いや、あの先生。辞めないで下さい。僕も鉄男も先生のお陰で今があります。ほほ、他にもそんな生徒いっぱいいたはずです。これからだって、きっと。」

「ありがとう。だが、親に反発する生き方も少々飽きてきてなー。いや、もちろん教師の仕事はやりがいがある。ただ、年を取った親を見ると親孝行したい気持ちも膨らんでくる。」

「先生、先生が今の僕の立場だったらどうしますか?」

「どちらかを選ぶなー。本気で何かを成し遂げたいなら、何かを捨てねばならない。俺はお前に世界で一流と認められるような作曲家になって欲しい。」

留学は、裕一にとって残された最後の道。家族の気持ちもある。辛いけど最善の選択をして欲しい。藤堂が裕一の背中を押した。

全てを失った裕一

東京では、吟が見合い写真を見ていた。音は、お土産を持って帰って来る。

「なぞの男のお陰でうまくいった。」

裕一からの手紙が届いていた。別れて下さい。夢を選びます。 待ちわびた手紙は、短い別れの手紙だった。

「どうして?音、しっかり。何かの間違いよ。」

「お姉ちゃん、震えが止まらん。抑えて。おかしいな、何でだろう。止まらん、お姉ちゃん。震え止めて。震え止めて、お願い。お姉ちゃん、止まらん。お姉ちゃん、お姉ちゃん。」

裕一からの別れの手紙は、音の心を悲しみの中に連れて行った。涙が止まらなかった。

「女を諦めたのか、あの子もバカじゃないね。私がしっかり子どもの生める素性のいい女を選ぶ。同時に養子縁組をする。お前の時みだいなこど、あっちゃ困るがらねぇ。」

茂兵衛の妻は、子どもが生めなかった。

「音さん捨てたんだろう。音さん捨てたんだろ、お前は。一流になんなきゃ、いけねえ。」

裕一のところには、音から何通も手紙が届いていた。

「音さん…。開けるな、開けるな。頑張れ、頑張れ。」

手紙の束の中には、1通の国際郵便が入っていた。裕一は、その手紙を三郎がいる居間に置いた。裕一の留学が取り消しになった手紙だった。

「どうしてがな、家族のこと顧みなかった報いなのがな。期待させで、ごめんね。もう終わり、全部終わり。」

裕一は、作曲した楽譜を破り捨てた。三郎は、光子に手紙を書いた。その手紙を持ち、光子は東京に向かった。

「裕一さんのお父さんからの手紙。」

朝ドラ「エール」27話感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました