【麒麟がくる】16話あらすじと視聴率!帰蝶の罪と道三の覚悟

本記事のリンクには広告がふくまれます。

麒麟がくる

弘治元年(1555年)秋、斎藤高政は孫四郎と喜平治を殺害する。その亡骸は道三の目の前にあった。

第16話『大きな国』

見逃した方はこちらからから⇨「U-NEXT

スポンサーリンク

「麒麟がくる」16話視聴率

「麒麟がくる」16話が放送されました。気になる視聴率は、発表され次第報告します!

高政が美濃の守護代になった。尾張との盟約、正室の子の存在。父・道三が残した負の遺産だと思っていた。

「麒麟がくる」16話あらすじ

高政(伊藤英明)を討つべく出陣する道三(本木雅弘)。国を二分する戦に、明智家はどちらにつくべきか光安(西村まさ彦)は思い悩む。一方、光秀(長谷川博己)は戦を回避すべく、尾張の信長(染谷将太)と帰蝶(川口春奈)の元へ向かった。道三に肩入れして戦に手出しをしないこと、その代わりに織田との同盟を破棄せんとする高政を一命をかけて押しとどめると訴える光秀。しかし弟・孫四郎(長谷川 純)に手を貸さず死に追いやったとして光秀に対する不信感が拭えない帰蝶は、光秀を厳しく突き放す。

出展:公式ページ

高政を追い込んだ帰蝶

「愚かだ高政、我が子を。許さんぞ高政ー。」

斎藤道三は、稲葉山城を出て美濃の北にある大桑城に向かった。美濃の国を二分する戦の前触れだった。光秀は、尾張の帰蝶に会いに行く。

「高政さまをそこに追い込んだのは、帰蝶さまではありませんか?」

孫四郎に家督を継ぐように後押しをしたのは帰蝶だった。高政は父・道三の考え方に反対していた。信長のことも良くは思っていなかった。

尾張は海に開けている、手を組めば諸国との商いが盛んになる。美濃が手を組めば豊かになる。それが道三の考えたことだった。

「そなたの怒りもよう分かるが、明智の申すことも分からんではない。」

道三が人を集めても2000人から3000人程度、高政は多くの国衆をまとめている。とても勝てる相手ではない。信長は戦に反対だった。

領地変えの不安

駿河では、今川義元の軍師・雪斎が病死していた。東庵と駒は、外に出られないでいた。美濃の国が二つに分裂した。駒は居ても立っても居られなくなってしまう。

その頃、稲葉山城では光安が踊っていた。高政は、自分は土岐の血を引くと回りに言いふらしていた。道三を父親とは思っていなかった。

高政は、領地変えを考えていた。明智の地は、もう少し広いところを与える。その時は、光安の引退を条件に出す。

「今の領地を出ろと?」

光秀は、煕子に領地変えの話をする。

「それが美濃のためによい事なら、私は十兵衛さまについてまいるだけです。」

道三の覚悟

道三が戦の準備をしていた。参道するモノは、大桑城に集まるように通達が来た。

「高政さまから領地のことは聞いた。兄上からお預かりしたこの領地を、守れそうにない。そなたにも牧どのにも面目ない。」

光安は、道三のところへ向かおうとする。光秀は2日ほど待つようにお願いする。光秀は、道三に会いに行く。

「今、勝ち負けは申しません。ただ、戦となれば国は割れ国衆同士の殺し合いとなります。それだけは、何としても…。」

高政は、道三が父親であることは分かっている。しかし、土岐の血を引くと偽りを続けた。人の上に立つモノは、正直でなければならない。

「ワシは、ケチだかそれをワシは隠したことはない。」

人を欺くモノは、いずれ国も欺こうとする。道三は、家督を譲る相手を間違えてしまった。

「皆の者、集え。城より打って出る。」

道三は、出陣の準備をする。信長という男は面白い、あいつから目を離すな。道三は最後の言葉を残した。

「大きな国を作るのじゃ、誰も手出しできん。大きな国を…。さらばじゃ。」

明智荘では、大騒ぎになっていた。光安は道三のところに向かってしまう。光秀は、明智を守るために覚悟を決めた。

「みな揃うたか?叔父上の後を追う。鶴山へ。敵は、高政さま。」

「麒麟がくる」16話感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました