『美人すぎる記者 猿橋園子 連続殺人犯疑惑』、週刊アポロのライバル誌に掲載された。猿橋は会社にいられなくなる。
第6話、「傘」
「良いこと悪いこと」6話視聴率
「良いこと悪いこと」の第6話が放送されました。気になる視聴率は、発表され次第報告します。
小学校の同窓会が開かれる。タイムカプセルからは顔を塗りつぶされたアルバム。そして、同級生たちの不審死が起こる。
「良いこと悪いこと」6話あらすじ
世間は面白いことを信じる
猿橋は、どこに行っても追われる。タクシーでは野次馬たちに囲まれる。記事に書かれたことは本当なのか?
やめたー。やめてー、助けて。
小学校のとき、倉庫に閉じ込められたことを思い出す。行き場を失い、小林を頼った。
あんなことにならないように頑張って生きてきたのに。
真実を書いて身の潔白を証明しろ。会社にはそう指示されていた。でも、高木たちの名前を出すことはできない。
加害者さえいなければ、被害者が生まれることはない。書いた方がいいよ。
猿橋と小林は、『イマクニ』に向かう。イジメのことを書かなければならない。
俺はするべきだと思う。お前が殺したっていうのはウソだろ。俺らがお前のことイジメてたのは本当だから。
ちゃんと伝えるべきだ。小山と羽立も賛成した。
反論記事は書きません。今の世の中は正しいことより、面白いことを信じます。いつも世間が勝手に決めるんです。
委員長が隠したヒミツ
猿橋は大谷と会おうとしていた。しかし、連絡が取れないでいた。
俺も委員長にお礼言わなきゃ。園子のこと、あの記事が出たとき俺何もできなくて。だから委員長がいてくれて助かった。
悪いことは悪いって言ってくれた。高木は小林に感謝していた。
週刊アポロの東雲が会いに来る。週刊誌に猿橋の情報を流したのは、小林だった。
猿橋が最初にスクープした記事は、サッカー部の薬物所持と隠ぺいについて。日本代表に選ばれた選手は辞退していた。
弟がいるの、小さい頃からサッカーが好きで、いつか日本代表になるんだって。自殺したの、あんたのせいで。
小林は弟への復讐のため情報を提供していた。いつの間にか弟が薬物をやっているかのように拡散された。
あんたは一生あそこに閉じ込められてればよかったのに。
小林はナイフをむける。私は正しいことをする。でも、刺すことはできなかった。
猿橋は警察で事情を聞かれる。4人目の被害者が出てしまう。それは、担任の大谷だった。
「良いこと悪いこと」6話感想
良いこと悪いこと第6話、今回も考察しまくり、今まで怪しいって思ってイマクニさんが本当はただ単に普通にいいやつかもと思ったり、委員長やっぱり良い子演じてたんだとかドキドキしっぱなしだった、この段階でみんなどんな考察してる??そして慎太郎の電話の持ち方の癖強い#良いこと悪いこと pic.twitter.com/BqepNmi5QF
— 柑橘 (@X9t4T) November 16, 2025
良いこと悪いこと6話放送後の考察タイム。笑 CM前の追え走れ逃げろ逃げろっていうのは剛力さんもとい「ゆっきーから」逃げろって意味じゃないよね…!?それだったらめっちゃ鳥肌立つんだが…。7話予告のチョンマゲがゆっきーから逃げろってこと…?森のくまさんはお嬢さんお逃げなさいだけどさ…笑
— aNOThEr (@machi28229855) November 15, 2025
「良いこと悪いこと」6話
— クレマチス (@2HxRPk4vW862918) November 15, 2025
・来週、ちょんまげが危ない
持ってくナイフが小さすぎ
・委員長も倉庫の閉じ込め犯人だから、園子に謝ったほうがいい
・6話になっても全く出てこない剛力彩芽と、スナックイマクニの店長、間宮祥太朗の奥さん、が怪しい
理由はないけど#良いこと悪いこと

コメント