【もしがく】9話ネタバレ!何が起こるか分からない舞台だからこその面白さ

本記事のリンクには広告がふくまれます。

もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう

WS劇場では、久部とリカが二人きりでいた。シェイクスピア『ハムレット』を上演しようと考えていた。

第9話、「対決

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」9話視聴率

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の第9話が放送されました。気になる視聴率は、3.4%でした!

三谷幸喜自身の経験に基づくオリジナルストーリー。1984年の渋谷を舞台にした青春群像劇です。

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」9話あらすじ

トニーは役者の鏡

あなたがここにきて何もかもが変わったわ。引っ張っていって私たちを。

リカは久部にキスをする。二人は手を繋ぎ飲みに行く。同じ頃、樹里は二人のことを気にしていた。

トニーを貸して欲しいのよ。早い話がボディーガード。1時間もあれば帰ってこられるわ。

オーナーは、今月分をチャラにする約束をした。しかし、トニーは行かないと言い出す。

役者の鏡だ。

久部がここにきて、一番変わったのはトニーだった。場数をふめば、きっといい役者になる。

自分、本日限りで警察官やめてきました。ていうかクビになりました。

トニーが戻ってこない。久部は、おばばを呼んだ。ゆっくりと演技をすることになった。

役者それぞれの想い

パトラ鈴木と惑星フォルモンが漫才を披露する。何となく受けていた。まだ、トニーは戻ってこない。

回想シーンとして、是尾礼三郎の出番を増やした。論平がトニーの代わりにステージに立つ。

そいつはニセモノだー。

トニーがやっと戻ってきた。衣装もつけずに、そのままステージに上がった。トニーは左足を引きずっていた。

トニーさん、つけられていたみたいです。あれ、絶対に警察の車です。

江頭樹里は、怪しげな男に話を聞かれる。オーナーは逃げ出してしまう。

結局、舞台に穴をあけることになって、申し訳ない。

トニーを行かせるべきではなかった。久部は後悔した。トニーは客ということにすれば劇場は守られる。

WS劇場はこれからどうなるのだろう。役者それぞれが不安な思いを抱えていた。そんな時、久部の前に蜷川幸雄が現れる。

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」9話感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました