【ぼくたちん家】5話ネタバレ!ほたるが悲しまない未来であって欲しい

本記事のリンクには広告がふくまれます。

ぼくたちん家

波多野玄一の住むアパートの隣に、作田索が引っ越してきた。

第5話、「私がもらえなかったお金、3226万1570円

「ぼくたちん家」5話視聴率

「ぼくたちん家」の第5話が放送されました。気になる視聴率は、発表され次第報告します!

心優しきゲイが恋をした。飼育員と教師、中学生の3人での奇妙な生活が始まる。

「ぼくたちん家」5話あらすじ

強い母でありたい

作田は、車中泊に疲れていた。仮の住まいとしてアパートを借りた。

分かんない、しょうがないじゃないですか。全部分かんない。

楠ほたるは進学するかも決められないでいた。作田の引っ越しに吉田がやって来る。

俺、あれなんです。付き合ってる人と別れても友だちになれるタイプ。

楠ともえは、契約社員で働いていた。自分より後に入った人が、たった1年で社員になった。

15分だって。その人、他の人より16分早くきて、15分遅く帰るんです。

契約社員だから、女性だからもらえなかったお金、3226万1570円になる。

安い高校ってあるのかなって。ほたるが言うんです。お金の心配をさせない。そういう母親でありたかったんです。

それでも生きるしかない

ほたるの母親に戻るため、やらなければいけないことがある。あと少し、家に戻ることはできなかった。

ほたるは、なつみの後をつける。行きたい高校がある。

誰にもいわれずに気持ちよく眉毛を剃りたい。

作田の部屋の片づけがおわった。ほたるが勉強に目覚める。テストでは、波多野と一緒に勉強したところがでた。

今日、テスト結果を渡す日だったですけど、ほたるさん学校に来てなくて。渡してください。

絶望してるけど、とにかくめちゃくちゃ先には、よくなってるはずだから、生きるしかない。がんばりましょう。

ほたるが家に戻ると紙袋が置いてある。都道府県のキーホルダー、母親からだった。

ほたるがどんな大人になっても、その時には、ほたるが悲しまなくてすむような世界になってるといいな。

「ぼくたちん家」5話感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました