7年前の連続通り魔事件の犯人に会って来る。西村葉留佳は、母親に言い残していた。その後、自らの命を絶っていた。
第4話、「土門の過去が明らかに・・・科捜研を辞めた理由」。
ドラマ「最後の鑑定人」4話視聴率
「最後の鑑定人」の第4話が放送されました。気になる視聴率は、発表され次第報告します!
岩井圭也の小説がドラマ化されました。土門鑑定所は、研究員の高倉柊子(白石麻衣)と土門の二人で運営していた。
ドラマ「最後の鑑定人」4話あらすじ
通り魔事件
7年前、連続通り魔事件が起こった。捜査本部は犯人の目星がつかず焦っていた。科捜研にいた土門は地理的プロファイリングを使う。
犯行はエスカレートした。事件は捜査一課が引き継ぐことになった。その中に若手のホープ、西村葉留佳さんだ。
葉留佳は、ホームレスの真鍋を逮捕する。俺がやった。逮捕後に否認して釈放されてしまう。マスコミは誤認逮捕と注目した。
たしかに土門は犯人の決定的証拠は見つけられなかった。でも、犯人逮捕には反対していた。
ホームレスの年齢や体格から金属バットで殴るのは無理。現場にあった足跡痕から若者に人気のあるスニーカーを特定していた。
何も教えてくれなかった、夫婦なのにね。あいつが科捜研を辞めて、すぐに離婚したけどね。
連続通り魔事件の後、土門は科捜研を辞めていた。尾藤は何も聞かされなかった。 土門は、西村の行動を探る。自宅のクリアボックスからは何かがなくなっていた。
7年前にケリをつけろ!
社会福祉法人「さえずり」には、7年前の事件の被害者・相馬和正の息子・伊織が入所していた。
西村さんの変化のきっかけは、2ヵ月前の相馬伊織くんの入所だったんだ。
電子マネー履歴を追う。西村の行動範囲が分かる。自動車整備工場を探していた。
西村がクリアボックスに保管していたのは、スニーカーだった。土門が鑑定したモノと同じだった。 7年前から犯人を知っていた。科学はウソをつかない。しかし、土門は自分の鑑定を信じることができなかった。
犯人を見つけて、決着をつけようよ。あなたの7年前に。
土門はスニーカーの足跡と金属バットの指紋を鑑定していた。指紋は補導歴のある少年のものだった。
西村さんは、墨田署の生安だったのか?
土門は絞り込んだエリアに中学校があることに目を付けた。西村が補導した少年の中に犯人がいる。
消せない過去
戸木隼人は、更生して高卒認定を取っていた。西村は、お祝いにスニーカーをプレゼントした。
これは、7年前通り魔殺人事件で犯人が履いていたものです。西村さんが隠していた形跡がありました。
戸木は、仲間に脅されていた。新しいスニーカーを取られそうになった。仕方なく襲うことになる。
軽く殴って、すぐに逃げるつもりだったんです。
相馬和正は打ち所が悪くて死亡してしまう。西村は気が付いていた。
俺、西村さんに言われて、悪さもやめて。勉強もしたのに。何で俺ばっかり、頑張っても意味ないじゃん。
戸木の母親は家を出ていた。酒浸りの父親に殴られて、その父親の面倒も見ることになった。
彼女はもういません。7月10日、あなたを訪ねて来ましたね。その後、自ら命をたちました。
西村は、相馬伊織に会ってしまった。7年前の事件は終わっていない。戸木ともう一度話をしようとした。しかし、彼には家族がいた。西村は何も言えなくなってしまう。
ドラマ「最後の鑑定人」4話感想
最後の鑑定人、第4話を見てしまいました。内容は書けないけど、とてもいい話でした。一人でも多くの人に見てほしいなぁ。藤木さんと松雪さん最高です。 #最後の鑑定人 #藤木直人
— sayu (@sayuri001224) July 24, 2025
最後の鑑定人
— Takaho (@YainuHonda) August 1, 2025
第4話。土門さんと尾藤さんやっぱり元夫婦だったね。そしてこのドラマ松雪泰子は美しい。 今回切ない‥切なすぎる。土門さんが科捜研を辞めるに至った事件、スケールが思ったよりかなり小さめだったけど‥切ない。そして当時流行りのスニーカーがずば抜けてダサくて特徴的なんだ
#読了
— あすなろ (@readingmaururer) March 22, 2023
『最後の鑑定人』岩井圭也
「科学は嘘をつかない」
最後の鑑定人と呼ばれる凄腕の民間鑑定士・土門。
確かに鑑定は科学だが、浮かび上がってくるデータから何を読み取るのかはやはり人間であり、そこに彼の能力だけでなく、執念を感じた。
4話からなる連作だが、犯人たちのクズぶりが凄い… pic.twitter.com/fhSwGthN7V
コメント