いろはの担任・佐々木智也は、花村薫に気が付いてしまった。SNSの投稿と作文のママとマミーに不自然さを感じた。
第4話、「重要人物全員集合…!?学園保護者イベントの乱!」
「フェイクマミー」4話視聴率
「フェイクマミー」の第4話が放送されました。気になる視聴率は、発表され次第報告します!
母親業のアウトソーシングから始まる。ウソとトラブルだらけのファミリークライム・エンターテイメント。
「フェイクマミー」4話あらすじ
ファミリーデーの模擬店
花村は、佐々木と話すことになる。そこへ夫役の黒木が入って来た。ドバイから今戻ったばかりという設定。
いろはの具合が悪くなったみたいで。
黒木の姿に驚いてしまう。でも、とりあえず逃げることができた。
『柳和学園』では、ファミリーデーが行われる。1年生は新しい模擬店を出さなければいけない。
絶対バレないようにして下さいよ。
日高菜海恵は、フレッシュジュースの店を提案する。虹汁のレシピをこっそり教える。
砂漠に水をまいても花は咲きませんよ。まずは人の流れを作らなければ。
人気エッセイストの御子柴が来てくれた。この美味しさを伝えたい。そして、フレッシュジュース店に行列ができた。
佐々木が店に来る。落ち着いたら職員室に来て欲しい。花村が呼ばれる。
いろはの父親
『RAINBOWLAB』は、犯罪組織とつながっている。花村は黒木に脅されている。佐々木は勘違いしていた。
会社を辞めたのも、あの男に偽ママとしてスパイとして潜入してるんだよね。
花村はすべてを話してしまう。働くママのため学校だけの母親をしている。
本橋圭吾が来る。父親がそばについていた。慎吾はジュースを飲むなり気が付いてしまう。
日高菜海恵さん?とっても美味しいジュースでした。
さゆりのご主人は、『三ツ橋食品』の社長だった。花村の元上司、顔を見ても覚えていなかった。
慎吾はさ、そういうやつなんだよ。あいつ、いろはの父親なんだ。
いろはと圭吾は兄妹になる。本橋は花村の履歴書を見てしまう。花村薫?じゃあ、あの子が誰の子なんだ。
「フェイクマミー」4話感想
#フェイクマミー
— 🌟 (@kyuuni_numatta) November 3, 2025
4話の何が良かったかって、野口さんが気弱そうに見えて詰められても顧客の個人情報を吐かなかったこと 隙はあるけど
#フェイクマミー 第4話観ました
— ようすけ@食べる事 & お酒 & ドラマ好き (@sanoyosu) October 31, 2025
さゆりの夫の正体に
いろはの実の父親の正体に…
その件に関しては
フォロワーさんとも
前に語り合ってたのだが
これだけ一気に急展開が来ると
観終わってからも感情が高まりっぱなし…
一つ一つの点が一つの線となり
この先どんな展開になるのだろう…?
昨夜「フェイクマミー」4話の録画観て、フルタイムで働きながらママ業やるにはママが2人必要だとの薫の言葉にめちゃ共感した。何もかもママが1人でやるなんて無理だよ。ちゃんと家事育児やってくれる男を選べば有り得たのかもだけど若い頃に選んだ好きな人は今となっては単にでくのぼうだという(悲)
— キキ🌹 (@kikinokimochi) November 1, 2025


コメント