安西叶夢は絵を描く。児童心理士の蒔田は、その絵の特徴を見た。ドアがない、窓が黒く塗られる。家のことを知られたくないと思っている。
第4話、「児童心理司のアフターケアと涙」。
「明日はもっと、いい日になる」4話視聴率
「明日はもっと、いい日になる」の第4話が放送されました。気になる視聴率は、5.7%でした!
フジテレビ制作のオリジナルストーリー。児童相談所にて、子どもたちと児童福祉士との交流を描くドラマです。
「明日はもっと、いい日になる」4話あらすじ
複雑な家庭環境
安西夢乃は、夏井翼を訴えた。児童福祉士が駆けつけなければ命の危険があった。その言葉に対するものだった。
誤解を受けるような言葉を使ってしまって、申し訳ございません。
夏井は頭を下げる。安西は、自分の非を認めて取り下げる。反省している姿を見せた。
実は、初彼氏ができました。紹介しようと思って、連れて来ました。彼氏の敦。
石田葉月は、中学1年の時に深夜徘徊しているところを保護される。その時から蒔田とは定期的に会うようになった。
ウチの親はさ、土地をいっぱい持っていて遊び歩いてる。私もさ、自分用のクレカ持ってて毎日楽しい。だからさ、もう出してくんない?
養育上何の問題もない。そして、すぐに帰される。蒔田は、ご当地のガチャガチャを渡した。葉月は嬉しそうに笑った。
お母さんと最後に旅行したところ。
葉月は今の両親の子どもじゃない。シングルマザーの母親が今の父親と再婚した。その後、亡くなってしまう。父親は再婚していた。
しあわせのあり方
蒔田は、毎週水曜日に葉月に会う約束をした。
私、葉月ちゃんの悲しい顔たくさん知ってて。でも、彼氏といる葉月ちゃん、とても嬉しそうで…。
夏井と倉田は、葉月の両親に会う。子どもは放任主義、自由なカードも持たせている。養育としての義務は果たしていた。
それが、5年前とあんまり変わらなかった。まだ、不安感や孤独感が強い。
家庭訪問と面談を条件に葉月は帰される。蒔田は、葉月の彼氏の店『TRUE』に向かった。
もしかしたら、あの夜。葉月ちゃん、この店に来てたのかも知れない。補導されたのこの近くだから。
敦は、他の女性と揉めていた。蒔田は葉月に店に行ったことを話す。
キモ過ぎ、何勝手に人の彼氏探るような真似して。そんなこと頼んだ?私、敦と結婚するつもりだから。
敦を紹介した日、怒られた。返信も来なかった。敦に謝るために店にいるところ補導されていた。
誰かに愛されたい
親のカード使いたい放題らしいからさ。ガキだからそのうち、キャッシングの方法教えようと思ってさ。
倉田は敦の店に来ていた。最低男だ、こんな方法でしか社会で立場を保てない。敦は倉田を殴ってしまう。
これ以上、葉月ちゃんの気持ち弄ばないで下さい。
蒔田は葉月と連絡が取れなかった。夏井はゲームセンターに向かった。
分かってるよ、自分でもバカなことしてるって。でも、今の自分には敦しかいないって。
水曜日、葉月は海辺のレストランに来た。誕生日プレゼントを持って来た。
もうやめるね。生きてさえいてくれれば何でもいい。葉月ちゃんが決めたことなら、それでいい。
もしも迷ったら頼って欲しい。葉月は焦っていた。誰かに愛されたい。家にも居場所がない。
私のこと一番大切に思ってくれたのは、ひまちゃんなのに。ひまちゃん、ごめんなさい。私、ちゃんと幸せになるから。
毎週水曜日、2人はまた会う約束をした。葉月はアルバイトを始めていた。自立しようとしてカードも返していた。
「明日はもっと、いい日になる」4話感想
明日はもっといい日になる
— ゆっけ (@9mFKLuwyMM2566) July 28, 2025
4話までみたけど考えさせられるし子供目線で感動する!!
将来もし子供できたらお手本になれるお父さんになりたいなぁ#明日はもっと良い日になる
明日はもっと、いい日になる 4話、ここのくだり誇張抜きに涙無しでは観られないんだよな…🥲
— ْ (@Serizawa1921) August 4, 2025
たまたまリビングで流れてたドラマ見てたら、登場人物が「日常」1巻を読んでいてビックリした|明日はもっと、いい日になる 第4話 児童心理司のアフターケアと涙 https://t.co/upXdtwtwxi pic.twitter.com/fzlayxuDcH
— マジカルペンネくん🍝 (@pastak) July 28, 2025
コメント